【報告】第2回「畑でヨガ」~ヨガは地球を救う~

11月22日(日)、柏の畑で、第2回目の「畑でヨガ」を開催しました。

参加者(14名)、スタッフ(4名)、ゲスト(2名)の総勢20名、10時、畑近くのTX柏たなか駅に集合して、車に分乗にて、会場の畑に、向かいました。第1回目とは違い、天気はほぼ快晴、秋の素晴らしい天気でした。

会場入りしてからの最初のほぼ1時間は、以下のように各担当者が講義しました。

①「ヨガが地球を救う」 主催者 落合

②真言宗のお寺でヨガ(阿字観) 真言宗円東寺 住職 増田さん

③「食べるヨガ」 主催者 ゆりさん(ヨガスタジオ ヨガチャンドラ主宰)

④「歌いヨガ」 キルタンアカデミー講師 タパさん

レクチャーに続き、収穫体験。カレーなどに使われるスパイス、ターメリックの元になるウコンを収穫しました。

収穫開始と同時に、スタッフは、キチョリ(インドのカレーの粥)、豆乳ターメリック・ラテ、サラダ、ピザ生地から整形してトッピングして、ピザ窯で焼く一方、12時から1時間、ゲストでお招きしたお二人、タパさんとマハートマさん、キルタン応援隊1名、イベントの参加者1名が、リードする形で、歌うヨガと言われるキルタンを行いました。今回は、インドの伝統的なメロディーで、マントラを歌うのではなく、晴天下での畑で歌うに相応しい、楽しく、ウキウキするようなポピュラーなメロディに載せて、皆で、マントラを唱えました(歌いました)。

キルタンが終わった13時、ランチの時間。まずは、調理した料理を神様に捧げ、そして、皆で、食事前のお祈りをします。調理の様式としては、神様に捧げる前に、味見を含めて、食べることはしません。食材は、野菜・穀物のみ(肉や卵、5つの忌避される野菜は食べません)。こういう食事を食べるヨガ、またはプラサーダムといいます。

↑神様に、お食事を捧げているところ

ソーシャルディスタンスを取って着座して、ヨガのことや、キルタンの事など話しながら、楽しく、食事しました。

14時に食事は終わって、一旦終了。収穫予定だったハヤトウリと里芋を収穫して、そして、片付けをして、おおよそ15時前に、終わりました。

ヨガという、野菜ソムリエの活動とは、直接関係ないテーマのイベントですが、食を神聖なものと捉えて、調理し、食事するという、インド発祥の伝統的な食の様式は、今の現代的な食事へのアンチテーゼとして、見直し、日々の食事に、取り入れてみてはどうでしょうか。

事務局 落合

0コメント

  • 1000 / 1000

野菜ソムリエコミュニティちば