【報告】レモン大学開催

レモンたっぷりの学びの一日でした

先日、野菜ソムリエコミュニティちばのイベントとして、

「レモン大学」と「レモンスイーツ・ケーキづくり講座」を開催しました。


 午前の部は『レモン大学』

ポッカレモンでおなじみのポッカサッポロさんにお越しいただき、

「キレート効果」の実験や、

レモンとカルシウム・塩分・調理の下ごしらえに関する裏技などを、

楽しく学びました。

レモンが私たちの体の中でどんな働きをしてくれているのか、

科学的な視点から知ることができ、

改めて“レモンのすばらしさ”を実感。


 午後の部は「ウィークエンドシトロン」づくり

コミュニティちばメンバーの堤和美さんによる講座では、

これでもかというほどレモンをたっぷり使用!

生地にも、焼き上がりのシロップにもレモンがしみしみ。

しっとり甘酸っぱいケーキが焼き上がると、

会場中にレモンの香りが広がり、思わず笑顔がこぼれました。


おしゃべりしながらのケーキづくりは、まさに幸せの時間。

ほっぺが落ちそうなくらいおいしく仕上がりました。

 

嬉しいご縁もありました

なんと今回は、偶然にも南房総のかんきつ農家さんと出会うという

素敵な出来事もありました。

南房総産のレモンを分けていただけることになり、

参加された皆さんにお土産としてお持ち帰りいただきました。

千葉の地でつながるご縁に、心から感謝です。


 千葉も今がレモンの旬!

店頭には千葉県産のレモンが並び、

爽やかな香りが広がっています。

健康のために、美容のために、

そして毎日の暮らしを少し豊かにしてくれるレモン。

学びを通して、その魅力を改めて感じた一日となりました。


ご参加くださった皆さま、

そしてご協力くださった皆さま、

本当にありがとうございました。

レモンの香りと笑顔に包まれた、素敵な一日でした


野菜ソムリエコミュニティちば

栗原美由紀

0コメント

  • 1000 / 1000

野菜ソムリエコミュニティちば